軽技WEB
操作説明メニュー

<サブウィンドウ操作説明>

1.テーブル選択

テーブル選択 テーブル選択
◆操作説明
(1)検索条件を入力し、[検索]をクリックします。

(2)検索結果が[テーブル一覧]に表示されます。
選択するにはテーブル一覧より該当するテーブル名をクリックします。

2.項目選択

項目選択
◆操作説明
(1)項目一覧より該当する項目名を選択します。

(2)次に「選択」ボタンを押します。
選択項目に関数を埋め込みたい場合は「関数埋込」ボタンを押してください。

3.値の参照

値の参照
◆操作説明
(1)[検索]をクリックします。
※[検索方法]に"重複を省く"を選択すると、テーブル内の同一値をグループ化して検索します。
※[比較値]に値を入力して検索すると、一致するものを検索します。

(2)検索結果が[比較値一覧]に表示されます。

4.値(比較値)

値(比較値)
◆操作説明
(1)[検索]をクリックします。
※[検索方法]に"重複を省く"を選択すると、テーブル内の同一値をグループ化して検索します。
※[比較値]に値を入力して検索すると、一致するものを検索します。

(2)検索結果が[比較値一覧]に表示されます。
比較値に指定する項目をクリックして[選択]をクリックします。
選択した項目が検索条件にセットされます。

関数を埋め込みたい場合は「関数埋込」ボタンを押してください。

5.項目(比較値)

項目(比較値)
◆操作説明
(1)項目一覧より該当する項目名を選択します。

(2)次に「選択」ボタンを押します。
選択項目に関数を埋め込みたい場合は「関数埋込」ボタンを押してください。

6.input(比較値)

input(比較値)
◆操作説明
(1)各項目に入力し、「選択」ボタンを押します。
◆表示項目説明
項目名 説明
コメント 表示したいメッセージを入力します。
初期値 値の初期値を指定します。
・入力した値:入力した値を既定値として表示します。
・@TODAY(本日) :本日日付(yyyy/mm/dd)を既定値として表示します。
・@YEAR(年):当年(yyyy)を既定値として表示します。
・@MONTH(月):当月(mm)を既定値として表示します。
・@DAY(日) :当日(dd)を既定値として表示します。
・@FUNCTION(関数) :関数を候補値として表示します。
入力桁数 入力フィールドの入力桁数を入力します。
表示項目名 条件実行時の表示項目名を入力します。
候補表示 候補表示用のサブウィンドウを表示する[?]ボタンを表示するなら「する」を指定します。
(既定値:表示しない)
実行ID ヘッダー/フッターやURL公開時の比較値に対応した実行IDを入力します。
未入力処理 実行時入力(@INPUT)のテキストボックスに入力が無かった場合の動作指定します。
・(指定無し):未入力時の動作を指定しません。
・条件無効:入力が無い場合は無効となり、条件行(結合子、項目名、演算子、比較値)は省略されて検索実行されます。
・必須入力:入力が無い場合は、検索実行することはできません。
候補値切替 候補値切替の初期値を指定します。
・(指定無し):候補値に初期値が指定されます。
・初期値:候補値に初期値を指定します。
・前回値:候補値に前回入力した値を指定します。
・クリア:候補値に値なしを指定します。
実行ID値固定 URL公開での条件実行時に、実行IDに対応するパラメータの値を固定し、変更不可とする。
実行ID値非表示 URL公開での条件実行時に、実行IDに対応するパラメータの項目を非表示にする。
◆input関数指定の検索実行時
input(比較値)実行時

7.関数選択

関数選択 関数選択
◆操作説明
(1)入力フィールドに式を入力します。
□直接入力する場合
手入力で入力フィールドに入力します。
よく使う記号「+,-,*,/,&,=,<,>,<>,(,)」はボタンクリックで入力することができます

□関数を検索する場合
[関数選択]欄の[タイプ]に適当な関数タイプを選択して、[検索]をクリックします。
※全ての関数を表示するには、[全て表示]を選択して[検索]ボタンをクリックします。
※[関数名]に関数名を入力して検索すると、指定した関数を検索します。
検索された関数が[関数一覧]に表示されるので、関数名をクリックします。
入力フィールドに選択した関数が自動で埋め込まれます。

□HTMLタグを設定する場合
入力フィールドに直接HTMLタグを記述します。

(2)入力フィールドに式が出来上がったら、[選択]をクリックします。

8.データベース選択

データベース選択 データベース選択
◆操作説明
データベース一覧より該当するタイトル名を選択します。

9.グループ関数選択

グループ関数選択
◆操作説明
(1)[管理情報一覧]に設定されている管理情報が表示されます。

(2)該当する管理情報を選択し、[選択]をクリックします。

10.動作パターン

INPUT関数に指定された未入力処理の設定値とパラメータ(実行ID)の実行時入力の動作パターンを設定することができます。
◆パターン説明
項目名 説明
パターン1 全てのパラメータIDと値の入力が必要
パターン2 全てのパラメータIDと必須指定値が必要
パターン3 任意項目を除くすべてのパラメータIDと必須項目値が必要
パターン4 1つ以上のパラメータIDと必須項目値が必要
強制実行 強制実行(必須項目値無しも可能)
◆設定例
<1つのパラメータID指定時>
URL1(実行IDと値が無し)
http://hostname/kwzweb5/kwzExecRun.aspx?kwzNo=A1B2C3

URL2(実行IDのみ有り)
http://hostname/kwzweb5/kwzExecRun.aspx?kwzNo=A1B2C3&yyyy=

URL3(実行IDと値が有り)
http://hostname/kwzweb5/kwzExecRun.aspx?kwzNo=A1B2C3&yyyy=2005

実行ID(yyyy)の未入力処理時の動作パターン(INPUT画面表示)
yyyyの未入力処理設定 (指定無し) 条件無効 必須入力
パターン/URL URL1 URL2 URL3 URL1 URL2 URL3 URL1 URL2 URL3
パターン1 × × ×
パターン2 × × × × ×
パターン3 × × × × ×
パターン4 × × × × ×
強制実行 × × × × × × × × ×
○:実行時入力(INPUT)画面が表示されます。×:検索実行されます。


<複数のパラメータID指定時>
URL4(実行IDは全てあるが、一部の項目値無し)
http://hostname/kwzweb5/kwzExecRun.aspx?kwzNo=A1B2C3&yyyy=2005&mm=

URL5(実行IDと項目値が全て有り)
http://hostname/kwzweb5/kwzExecRun.aspx?kwzNo=A1B2C3&yyyy=2005&mm=01

実行ID(yyyy,mm)の未入力処理時の動作パターン(INPUT画面表示)
yyyyの未入力処理設定 (指定無し)
mmの未入力処理設定 (指定無し) 条件無効 必須入力
パターン/URL URL1 URL2 URL3 URL4 URL5 URL1 URL2 URL3 URL4 URL5 URL1 URL2 URL3 URL4 URL5
パターン1 × × ×
パターン2 × × × × × ×
パターン3 × × × × ×
パターン4 × × × × × × × ×
強制実行 × × × × × × × × × × × × × × ×
○:実行時入力(INPUT)画面が表示されます。×:検索実行されます。

11.拡張転送パターン

拡張転送の転送タイプを「標準」に設定した場合、設定ファイルの拡張子と出力テキストのパターン内容によって転送内容が自動的に変更されます。
「設定ファイル」または「出力テキスト」の場合は、指定した内容となります。
◆パターン説明(標準のみ)
設定ファイル 出力テキスト 転送内容 説明
風神レポートファイル(HZF)
レポート 指定された風神レポートファイル(HZF)とデータ形式に指定された検索結果データを出力し、レポートを作成します。
項目選択
(指定無し) (指定無し)
エラーメッセージが表示されます。
任意のファイル (指定無し) ファイル 設定ファイルに指定されたファイルを転送します。
(指定無し) 任意の文字列 文字列 出力テキストに指定された文字列を出力します。
任意のファイル 任意の文字列 ファイル 設定ファイルに指定されたファイルを転送します。(設定ファイルの指定が優先されます)